- しぼく
- I
しぼく【司牧】(1)古く中国で, 人民を統治すること。 また, その人(地方長官)。(2)キリスト教, 特に, カトリック教会で司祭が信徒を導くこと。→ 牧会IIしぼく【四木】江戸時代, 五穀に次いで重要とされた四種の樹木。 桑・楮(コウゾ)・漆・茶をいう。IIIしぼく【紙墨】紙とすみ。 また, 文書。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.